日常生活 台所の排水口の詰まりは専用のパイプブラシと熱湯が良いそうな 【2015年8月5日追記】 <沸騰したお湯や、60度以上のお湯は排水口には流したらダメ!> 台所の排水口、排水パイプの詰まりに関してネットで情報を探すと、「熱湯」を使った解消方法が散見されますが、沸騰したお湯を使うのはN... 2014.06.08 日常生活
日常生活 ドリームジャンボの1等当選確率が他のジャンボの7倍というが・・・ Lottery stand. / MIKI Yoshihito (´・ω・) 昨日、売るものがないので油を売りに行きつけの喫茶店に久しぶりに寄ってきました。 扉をあける前から、鼻を宙に浮かすような芳しきコーヒ... 2014.05.30 日常生活
日常生活 汁椀はやっぱり天然木のやつが好きw 有田陶器市 / uesakakohei もう数年以上前になるかと思いますが、ゴールデンウィークに佐賀県有田市の有田陶器市に出かけたことがあります。 私はあまり陶器や磁器には興味がないのですが、うちの奥さんがな... 2014.05.24 日常生活
日常生活 つゆ先を交換して自力で子供の傘を修理 傘 / marumeganechan 先日雨が降って傘を持って出た子供達が夕方帰ってきたら、傘を壊して帰ってきたそうです。 壊したといっても傘の骨の1本から布地が外れて、留め具のいわゆる「つゆ先」が割れて垂れ... 2014.05.23 日常生活
日常生活 車のフロントガラスの撥水コーティングが大嫌いになった話。 先日書いたと思いますが、姪が最近初め て車を購入しました。 自動車学校に通っていたころは、それほ ど運転していても問題やトラブルなどに 遭遇することはなかったものの、自分で 車を運転するようになると結構、想定外 のトラブルが発生... 2014.05.22 日常生活
日常生活 ソイマヨメーカーがあるじゃな~い。豆乳マヨネーズ買うより自家製を選択 既にこちらのブログで書いてるかと思い ますが私は普段あまりテレビを見ません。 あまりではなく、殆どと言ってよいかと 思います。 食事の時にテレビがついているので、あ まり行儀はよくありませんが、食べながら ... 2014.05.21 日常生活
日常生活 自動車用扇風機で軽自動車の後部座席を冷やせ! 軽自動車についての話題を今回は書かせていただきます。 軽自動車って昔はホントに小さかったように思います。しかし最近の軽自動車はどうでしょう。 つい先日に、ある方が所有されている軽自動車に乗せていただく機会があ... 2014.05.20 日常生活
日常生活 高校生の息子の自転車通学用に雨合羽を購入して後悔した3つの事 わが家にはこの4月に高校に入学した息子がいます。 私には全然似てません。w 私は身長が180cmを超えて体重も90kgをオーバーしてますが息子は身長は160cmちょっとで体の線が細いです。 高校生になって身長が伸... 2014.05.13 日常生活
日常生活 雨どいネットカバーの存在を最近知り、雨樋のメンテの重要性を知る 世間はゴールデンウィークだと行楽地や観光地へ足を運ぶ人が多い中、わが家は親戚の叔父が生前住んでいた持ち家の掃除に駆り出されました。 亡くなってもう二十年近く経っていて、残された家族が年に数回、部屋の掃除と庭の草刈な... 2014.05.07 日常生活
日常生活 レンソイス・マラニャンセス国立公園のスケールと美しさは度肝を抜かれる Lençóis Maranhenses / Fê Gonçalves 今年6月からいよいよ、南米はブラジルでサッカーワールドカップが開かれます。 昨年来、競技会場の建設現場で事故が続き準備が間に合うのか少々心... 2014.02.05 日常生活
日常生活 JIS(ジスマーク)のついている商品・品物を探している子供から教わった事 JASみたいなJISマーク / isinoid みなさんは何か商品を購入される時に、その品物の判断基準などをお持ちでしょうか? このメーカーのしか購入しないとか、このお店で売られている商品なら安心だとか人によ... 2014.02.03 日常生活
日常生活 円形交差点(ラウンドアバウト)焼津市昨年の長野県飯田市に続き実験開始 Roundabout at Country Club / VLMPO ※写真はイメージです 昨年のちょうど今頃だったかと思いますが、長野県の飯田市でラウンドアバウトと呼ばれる円形交差点の運用が開始されたニュースが配信され... 2014.01.26 日常生活