■スマホなどのイヤフォンが聞こえなくなった時も同じ原因の場合が多いことが判明
今年、WindowsXPのサポートが切れるということで春先だったか新しくノートパソコンを購入しました。その時に書いた記事がこちら↓
■パソコン買い換え顛末記【WinXPからWin8.1に】:マニュアル、リカバリーディスク、おすすめブラウザについて

でパソコンを買い替えて半年以上経って何事も無く調子よく新しいパソコンは活躍してくれてました。ところが、先日から少々機嫌をそこねたのかあるところに不具合が発生!
この不具合は、そうなった原因が自で思い当たる節があるので、内心「やってもうた~」って感じになってました。
その不具合とは、イヤフォンジャックの接触不良です。
私は普段自宅でパソコンを使うときはほぼイヤフォン、もしくはヘッドフォンを使用しています。ノートパソコンの左側面にあるイヤフォン端子にイヤフォンをプラグを差し込んで聞いている訳です。
それが、先日から左側から聞こえてくるはずの音声が聞こえなかったり、また動画などを見てると雑音まじりにプチプチ音が入ったりしだしました。
この症状が今朝になって、さらに悪化して左側のチャンネルからの音声が全く聞こえなくなってしまったのです。通常私は、普通のイヤフォンに延長コードを中継させて使っているのですが、この状態で寝るときに動画や音楽などを流したままにして毎晩すごしてます。
こんな事をすると、寝てる間にイヤフォンが体や腕にからまって、これまで何度もイヤフォンの線を断線させてしまったことがあります。(泣)
なので、今回の左のチャンネルの音声が聞こえなくなったのも、イヤフォンのせいだと思っていました。それで、新しイヤフォンに取り替えてみたのですが、これが症状が改善せず・・・。
となると、延長コードが途中断線したのか?と思って、これも新しいものを近くの電気屋で速攻で買ってきて交換してみました。
しかし!同じ症状のまま・・・・。
ん?ということは、ノートPCの側面についてるイヤフォンジャックの部分の接触不良か、破損?が原因?と私は考えました。たしかに、寝てるときに寝返りをうったりすると、イヤフォン本体だけでなく、イヤフォンジャックの根本の部分にもかなりの負荷がかかっているように思います。
これが、原因ではないかとネットで調べてみると・・・・同じようなことでパソコンの音声が聞けなくなった人が多いこと・・・・。
この時点、私はこのイヤフォン端子の部分がよけいな負荷がかかって接触がおかしくなったものだと判断しました。そうすると、修理になるのかと思ってこれも調べてみると、同じようなケースでノートPCの修理をするとマザーボードを交換したりして相当な修理費がかかるようなことが書かれてありました。
その代わりに、USBポートから変換アダプターを使ってイヤフォンで聞く方法を発見して、とりあえずこれで対処するかと決断した私。
で、ノートパソコンのUSB端子に接続して通常のイヤフォンが接続できる下記の商品を、即効でネット注文。
これが自宅にとどけば、これまで同様にイヤフォンの左右から音声が流れて、動画なども落ち着いて見ることができると思った私でした。
で注文してからしばらくたって、自分のノートパソコンを見てみると、そんなに軟弱な感じに見えないし、購入して半年ちょっとでイヤフォン端子が壊れることってあるのだろうか?とふと思ったんです。
ふと、思ったんです。
それで、再度ネットで色々調べてみたところ、下のサイトに遭遇。
【改善報告多数】イヤホンとスマートフォンの接触不良時に試しておきたいたった1つのコト

要するに、上記のサイトの管理人さんはスマフォでイヤフォンが使えなくなったことで記事を書かれているわけですが私と同じような症状が発生したわけですね。
それで、対処された方法がイヤフォン端子の穴を、足踏み式の空気入れでホコリを飛ばすように、掃除をしたと・・・。
一般的にはこのての掃除にはスプレー缶のエアダスターを使うのでしょうが、この方は原始的に足踏み式の空気入れでイヤフォン端子の穴の中を「フーフー」したわけです。
そしたら、なんと音が出なかったのが嘘みたいに元通りに音が出るようになったと。
しかも、これと同じような症状で、同様の方法で多くの方が、改善したと書かれていました。
私はこれは!と思って、すぐさまエアダスターを探したのですが、あったはずのやつが見つかりません。それで、イヤフォンジャックの穴の中を掃除するのですから、爪楊枝に布を少しまいて穴の中をグリグリやってみました。
ほんの数回です。
で、同じように動画を再生してイヤフォンで音を聞いてみると・・・
うぉ~っ!音がでる!!!!
なんと、左のチャンネルから出なかった音が、うそのように音がでるようになりました。これは、私の20年近いパソコン使用歴の中でもかなり衝撃的な出来事でした。www
ホコリが原因でイヤフォンの音が出にくくなったり、まったく音がでないようになることがあるとは・・・・みなさんご存知でした?
コメント