夏が近づいてきているので、ダイエットに力が入っている方も多いかと思います。
近年、人気のダイエット方法として低炭水化物ダイエットとならんで人気なのが糖質制限によるダイエットですね。
私も友人が糖尿病で医者からダイエットするように言われてこの糖質制限を始めたというので、いろいろ話を聞いています。
今回はその糖質制限にはもってこいの食材「高野豆腐」をつかった人気のおやつをご紹介していきます。
高野豆腐がこれほど色々な料理で姿が変わるとは
高野豆腐のおやつってどんなものを想像されますか?
私は料理を少しやりますが、全く想像がつきませんでした。w 友人から高野豆腐を使った料理の話を聞いたとき、私は当然普通の料理に使用したレシピだと思ってました。
しかし、おやつのレシピだったんですね。w
具体的にどのような「高野豆腐のおやつ」レシピがあったかというと
高野豆腐ラスク
高野豆腐フレンチトースト
高野豆腐かりんとう
ラスクなどは、通常であれば食パンを揚げてかなりカロリーが高くなるイメージですが、高野豆腐のラスクは揚げるのではなく、オーブントースターで焼いて仕上げるものがほとんどです。
なので、まったく油っぽくなく食べてみるとカロリーが抑えてあるんだろうなーという実感が感じられると思います。
私もたまに料理をしますが、高野豆腐はあまり食材として使ったことがありません。
私のレパートリーの中で高野豆腐を使った料理というと、根菜類と一緒に煮しめのようにして使うか、あとは戻した高野豆腐と玉ねぎをだし汁で煮込み、溶き卵でとじる料理・・・それぐらいしか調理方法が浮かびません。
しかし、糖質制限をされている方はこの高野豆腐を「おやつ」の食材として色々アレンジして楽しんでいらっしゃいます。
これ凄いですよね。
糖尿病の友人が言ってましたが、食事以外に口が寂しくなってつい市販のスナック菓子を食べてしまうことがあるということなんですが、それこそそのスナック菓子を高野豆腐のおやつに変えるとかなり糖質制限の効果が期待できるようなんですが・・・・。
これが、作るのに若干手間がかかるので知識として知ってても、なかなか作るとこまでいかないようです。
休みの日なんかにまとめて作ったりするのも良いと思うのですが・・・・。
あとやりだすと料理は結構たのしくストレス発散になるので、躊躇されている方はやってみると面白いですよ。
高野豆腐のおやつには上記でリストアップしたもののほかに、粉の高野豆腐をつかったおやつや、高野豆腐の八つ橋、高野豆腐のあべかわなど、めずらしいものもあるので、是非一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
コメント