「VOCALOID4 Library Sachiko」7/27 17時から先行ダウンロード開始
ここ何年かで、演歌の大御所小林幸子さんが「ラスボス」と呼ばれるようになり、ニコニコ動画を中心に若い人から注目を集める存在となっていたことはなんとなく知ってました。
しかし私は全然ついていけてません。
私の中で小林幸子さんというと、年末の紅白歌合戦で欠かせない演歌歌手であり、下積み時代が長かった苦労人というイメージがあります。
たしかうちのおばあちゃんも大好きな、小林さんの大ヒット曲「おもいで酒」がヒットするまでデビューされてからかなり年月がかかったと記憶しております。
そんな小林さんも既に還暦をこえ現在61歳だそうです。
この年齢の演歌歌手の方で、これほど現在の日本の若者に認知されている歌手はいらっしゃらないのではないでしょうか?
小林幸子さんの声で色々なジャンルの曲を歌わせることができる・・・のはかなり凄いことのように思う
私の年代の方は小林幸子さんの声は聞いてすぐに分かるかと思います。
それと「おもいで酒」を始めとするヒット曲をお持ちの小林さんなので、テレビやラジオから歌声が聞こえると、私達の年代から上の方であれば、「あっ、小林さんだ」と瞬時に分かるかと思います。
で、今回発売される「VOCALOID4 Library Sachiko」で、小林さんの持ち歌ではなく、さらに小林さんが普段歌われないような曲を歌わせることが可能になるわけですよね。
その辺のことを、昨日公開されたボーカロイドのYoutubeチャンネルにアップされた小林幸子さんのインタビュー動画でふれられています。
【Sachiko】小林幸子さん インタビュー&メッセージ【VOCALOID4 Library】
※Youtube VOCALOIDチャンネルより
ご本人もインタビューでお話されていますが、ご自身の声で色々な曲が発表されることについて
「ものすごく楽しみ」
とお答えになっています。演歌をそのまま歌わせるのも全然ありだと思いますし、専用のプラグインを使えば、小林さん特有のこぶしやしゃくりまでもが再現できるそうなので、かなり完成度の高い作品ができるのではないかと思います。
しかし、普通に考えると一般人の私達が小林さんに、自分が好きなこの曲歌って下さいとか、そうそう簡単にはお願いできないでしょうから、これって冷静に考えるとかなり凄いことのように思います。
どんな曲、ジャンルのものを「Sachiko」に歌わせる?
おそらく、ボカロ界隈で活動されている方は今回のこの小林さんの「Sachiko」を待ち遠しく待たれている方も多いかと思います。
来週の27日の先行発売から、ボーカロイドの公式サイトでは、「あなたのSachiko楽曲をシェアしよう!(7/27 17時~)」ということで告知をされています。
Sachikoってもしかして…そう、あの幸子です。「VOCALOID4 Library Sachiko」降臨!

この告知をみると、ツイッターの「@vocaloid_yamaha」をフォローしておくと、いろいろと面白い作品をチェックできるのではないかと思います。
実際に自分だったら、今回のSachikoを使ってどんな曲を仕上げると面白いのか?と少し考えてみました。
ひとつは、オペラの有名な曲とか面白そうな気がします。オペラでありながら、こぶしやしゃくりが入ってるという作品。w
クラシックファンには怒られそうですね。
コメント