長崎空港からハウステンボスに船で行くなら事前予約が吉

日常生活

8月の下旬に私の父と母が長崎にあるハウステンボスに行くことに。

何か大きなイベントでもあるのかと思ったらどうやら花火を見に行くようです。8月の下旬にスペシャル花火大会があるそうでそれを見に行くようです。

それで長崎までの飛行機のチケット購入を頼まれていろいろ調べたので、今回は飛行機で長崎まで行って、ハウステンボスに行くときに参考になるであろう情報をお伝えしていきます。

長崎空港からハウステンボスまでの交通手段は大まかに5通り

長崎空港からハウステンボスって地図で見ると結構距離があるようです。

それで、空港からハウステンボスまでの移動手段、アクセス方法がどのようなものがあるのか調べてみました。

【長崎空港からハウステンボスまでの主な移動手段】


路線バス

乗合タクシー

タクシー

レンタカー

料金的に一番高いのはやはりタクシーでしょうか?いや、車の車種にもよりますがレンタカーかな?

ご自身で車を運転してハウステンボスまで行ってみたい方はレンタカーの利用がよいでしょうし、空港に到着する時間が朝早時間や、夜遅い時間だとタクシーの選択になるのかもしれません。

で、今回気になったのが船で空港からハウステンボスに移動する手段です。

地図で見てみると、長崎空港って大村湾と呼ばれる海の上にあって、この湾の北部にハウステンボスがあるので船で移動できるんですね。

この案を両親に提案したら、それがよいと二つ返事で・・・。

長崎空港からハウステンボスまで連絡船を利用する場合

調べてみると、大村湾というのはほぼ外海からとざされた湾になるので、平均して波が穏やかなんだそうです。

風が強かったりすると白波はたつみたいですが、平均してなぎの状態が多いみたいです。

で、船でハウステンボスに渡る場合、時間が約50分かかります。

料金が現時点で片道大人が1,960円子供が980円往復だと大人3,420円子供1,710円となっています。

あと便数が一日2本と少ないです。

<長崎空港⇒ハウステンボス 連絡船時刻表>
http://www.nabic.co.jp/modules/access/index.php?cat_id=13

船の乗り場は、長崎空港ターミナルのすぐ横にあり、連絡通路を歩いてすぐみたいです。

詳しくは下記の運行会社のHPで
http://kisen.yasuda-gp.net/kouro01/index.html#02
※記事削除により閲覧不可

 

1日5本なので船は事前予約をしてたほうが良いみたい

長崎空港からハウステンボスに船で行くのは、全く難しくないようですが一つ注意が必要な点があるようです。

それは、連絡船の予約を事前に済ませておいた方がよいということ。

これは、ハウステンボスだとツアーなどで団体客の方々が大人数で連絡船でハウステンボスに移動する場合など、予約者が優先されるようなので、船に乗れないケースが出てくるかもしれないということです。

現地の空港まで飛行機で行って、現地で船の乗船券を購入することも可能みたいですが、船て行くことを決めている場合は事前に予約を入れておいたほうがよいみたいですね。

さきほど書いたように、船の本数が一日5本と少ないので、あらかじめ予約しておくほうが安心です。

なので、私も今回事前に電話で予約をいれました。予約は一ヶ月前からできるそうです。

安田産業汽船 大村予約センター
電話:0957-54-4740

※ハウステンボスでの宿泊予約と航空券付きのお得なプランが色々探せます⇒ ハウステンボス宿泊・航空券などのお得な情報【楽天トラベル】

日常生活
スポンサーリンク
pochi01をフォローする
スポンサーリンク
不撓不屈閑話

コメント