年がバレますが私は小学生の頃にある衝撃的な「音」との出会いをしております。
小学生だった私は、ある日、当時まだ「教育テレビ」と呼ばれていた現在のNHKのEテレを暇つぶしに見ていたら、今まで聴いたことがない「類(たぐい)」の音楽が流れてきたのです。
YMO・・・イエロー・マジック・オーケストラの「テクノポリス」という曲でした。
それまで、音楽にはそれほど興味がなかった私は、その音を聴いて一瞬にしてとりこになった記憶があります。
YMOが多用してたシンセサイザーProphet-5
なぜ、私があの時にYMOの曲に惹きこまれたのかいまだにその理由をうまく説明できない私ですが、理由はいろいろ考えられると思います。
音楽に関しては全くの素人なのですが、やはりYMOの曲は、メロディーの秀逸さとかあとライブでの演奏レベルの高さなど万人を引きつけるにはあまりにも多くのものを彼らは持っていたように思います。
その中で、私個人がYMOに惹かれた理由の一つとして、使用してる楽器の音があるように思っています。
特に、シンセサイザーと呼ばれる楽器ですね。
単にシンセサイザーと言っても、当時のYMOは色々なシンセを使用していたようですが、中でも有名なのがPropfet-5と呼ばれるシンセです。
このシンセを知らない人でも、一度はこのシンセの音を耳にしてる方が相当数いらっしゃるかと思います。
このProphet-5の音にどうやら私はハマってしまっていたようで・・・。アナログシンセと呼ばれるもので、音が豊かで深みがあるんですよね。
例えがあまりよくないと思いますが、レコードとCDみたいな差があるように思います。
で、先日社会人バンドをやられている方のお宅へおじゃましたときに、楽器部屋にシンセサイザーがいくつか並んでまして、その一つが
Prophet 08 RE
と呼ばれるシンセでした。実際に音を聞かせてもらったのですが、これがいいですよ~。
もう曲を演奏しなくても、音を鳴らして聴いてるだけで心地良いんですよね。
で、私は昔、少しだけピアノをやってたことがあって、中学の時は音楽の授業の時に音楽の先生の代わりに合唱の伴奏などもやってた経験があって、鍵盤楽器の経験は少しあるんです。
それで、このProphet 08 REというシンセが欲しくなってしまって・・・。www その知り合いの方にお聞きしたら、現在楽器屋に行っても売ってないだろうから、ヤフオクなどで手に入れるしかないとのこと・・・。
かなり古そうなやつですもんね。
で、ヤフオクで調べてみたところ・・・
【Prophet 08 RE ヤフオク検索結果】
⇒ヤフオク
かなり希少なものなのか、私が調べた時には出品がありませんでした。
で、あまり出品されることがないのかもしれないとよくよく調べてみたら
過去半年以内でヤフオクで落札された「Prophet 08」は、先月の8月に2台、5月に1台落札されていました。
なので、少しまってると今後出品される可能性はあるのではないかと思います。
上のデータは落札されたものだけなので、ひょっとすると、出品だけされて落札までいかなかったものもあるかもしれません。
あと、入札数も結構多いので需要もあるのでしょう。
しばらく様子を見てみたいと思います。
あと、Prophet5と今回中古品を探したProphet08の音の聴き比べができる動画がYoutubeにあったので、最後にこれを添付して今回はしめたいと思います。
SCI Prophet 5 vs DSI Prophet 08 Test
※INHALTVIDEO YouTubeチャンネルより
コメント