もうかなり長いこと携帯電話会社には足を運んでない私。
いまだに携帯はガラパゴス携帯、ガラケーを使ってます。
まわりがつぎつぎにスマホに替えていくなか私をふくめかなりの人がガラケーを使っていました。
それが気がつくと何時頃からか、社内でガラケーが少数派に。
色々便利なのは分かりますが、私はなんとなくとっつけずにいました。一時期嫁のiPhoneを使った事がありますが、使いにくいことこの上ない。w
とか書くと、アップルの信奉者の方からお叱りを受けるかと思いますが・・・。ww
実際過去に私は同級生のプログラマーからMacが使いにくいとポロッとこぼしたら、延々とMacのすばらしさについての講義、ではなく講釈をたれられました。(笑)
Macのことは置いておいて、スマホを使ってた同僚が今年に入って不思議なことにガラケーに戻し始めている事が判明。
どうしたんだ?と思って色々聞くと若い社員の野郎たちがアプリに夢中になりすぎて業務に支障をきたしてると・・・。www
なんともお恥ずかしいというか、何やってんだって話しなんですが・・・。
アプリといってもゲームだけではないようで、色々なあぷりに様々な人間が没頭していると・・・。
これって、うちの会社だけのことでしょうか?www
きっと日本中、いや世界中でもおなじようにアプリに夢中になって非生産的な無駄な時間を過ごしている人がいるように思います。
それを言ったら、パソコンも同じなんですけどね。私なども自宅ではよく動画サイトを見たり、色々な情報を検索してはネットサーフィンをして無駄な時間を過ごしているように思います。
この時間をもっと有益に使えばかなり人生変わってくるんでしょうけどね。
一度、スマホ使ってる人などは一日にどれぐらいアプリで無駄な時間を過ごしてるか記録をとってみるとよいのではないでしょうか?
パソコンだと、パソコンを起動してから電源を落とすまで何をしてたか記録するフリーのソフトがあったような気がします。
スマホのアプリでも似たようなやつがないのかな?
パソコン版はネットの閲覧時間、どのサイトをどれ位の時間閲覧したかとか、あとどの同様に使っていたソフトの時間も記録が残るようになっていたように思います。
これらで、例えば一週間でも記録をとってみると、いかに無駄な時間をスマホを使って費やしているのかというのが判明することになると思います。
その時間を1ヶ月、半年、一年と換算するとおそらく驚くような時間をスマートフォンのアプリに費やしている事が分かるのではないでしょうか?
まあ、コミュニケーションのツールとしては確かに優れていると思いますが・・・。
ガラケーで充分だとは言いませんが、おそらくスマホを使うことによってかなり人生の貴重な時間を無為にしてる方が多いのではないかな~と思ってる中年オヤジです。w